こんなときですが…電力ひっ迫警報が発表されましたので、過去にお客様へ周知したことのある「節電」にかかわるお話をしたいと思います。
会社、ご自宅問わず、まずは何が一番電気を使っているかを把握する必要があります。
電力のチェックシートもwebでいろいろとありますので、調べてみると良いでしょう。
会社内と言えば、やはりデスクトップパソコンと複合機が多く消費しているようです。
特に複合機は、印刷枚数を減らしたいところです。ミスプリントも電力消費。紙の無駄にもなります。シュレッダーも必要になり、ミスプリントは節電に対して、業務効率的にも良いことはないです。
意外だったのが「電気ポット」。結構な電気使用量なので、使用しない限りではコンセントから抜くと良いです。魔法瓶機能があると尚良いですね。
年式にもよりますが、エアコンも1度かえるだけで10%の節電効果があると言われています。今日はすごく冷える一日ですが、我が家はエアコンを消して、スキーに行くような格好と、レンジであたためずに食すコンビニ弁当、電源を入れないこたつで電力ひっ迫警報解除の一助になればと微力な願いをしつつ業務をすすめています。
停電になる前に、ブログも書いておかないと…
とにかく、なにごともないことを祈っております。
0コメント