手を洗うときはハンドソープや石鹸などをつけて、手のひらを擦っていることと思います。親指はきちんと洗えていますか?
手のひらは一生懸命ゴシゴシと洗って手がキレイになったとしても、(特にお子様などは)親指を洗うことにはあまり意識が少ないようにも感じます。
5本の指には夫々役割もございますが・・・、
その中でも指圧で人を助けたり、画鋲を押し込むなど、力持ちの親指はとても頼りになります。コップを持つときも、スマホを使うときも、ハンドルを握るときも、みかんをむくときも・・・とても重要な役割を担っています。
また・・・お子様は真っ先に口に持っていってしまう指でもありますね。気をつけないとですね(^^;)
とても頼りになる親指は、企業で言えば社長や上司、家族で言えば父親母親。そして、今晩38年ぶりに日本一になった阪神タイガースにおいては岡田監督(この度はおめでとうございます!)。
この季節、そんな親指おもいやり、愛情と日頃の感謝の気持ちを注いでみてください。
コロナやインフルエンザも気をつけなければいけない季節となりましたので、いつもより親指をしっかり洗い、これから寒くもなってきますので2023年のラストスパートに向けて、乗り切りましょう!
0コメント