毎年のことにりますが、長期休暇となるゴールデンウィークにおいては情報資産の紛失や盗難、不審なメールに添付されているファイルの開封によるウィルス感染など、セキュリティリスクが高まる傾向にあります。
・不審なメールは、受信拒否設定の機能を用いたり、または見分けられれば防ぐことができますが、年々サイバー攻撃が高度化・巧妙化しておりますので、送信元のメールアドレスのドメインが正しいかなどを調べることが必要になります。
・情報資産を守る。こちらにつきましては物理的に盗難されないよう対策を講じること、無くしたり忘れたりしないことも大事です。カギのかかる場所に保管する、目の届く箇所につねに配置するなど、万全な対策をしておきましょう。
0コメント